川崎市全体では平成29年4月で待機児童数0を公表していますが、人気の保育園に入るのは至難の技。人気保育園の倍率や園の特徴について紹介します。
登戸ゆりのき保育園の倍率
平成29年4月申し込みの結果によると、人気の登戸ゆりのき保育園には全月齢計で49名の募集に対し370の応募があり、全体で約7倍もの倍率になりました。
0歳定員に至っては6名の募集に対し116もの応募があったそう。
ゆりのき保育園は保育所や障害者施設、高齢者施設を運営する社会福祉法人が運営する保育園で、屋上には園庭があるそう。
登戸駅から徒歩4分という立地も人気の秘密かもしれません。
西しゅくマーノ保育園の倍率
宿河原エリアに位置する西しゅくマーノ保育園は0歳〜1歳だけで20程度の募集に対し200を超える応募があったよう。0歳から1歳の倍率は10倍を超える結果に
向ヶ岡遊園駅と登戸駅からも徒歩10分以内でアクセスできます。設立5年以内の園なので建物が綺麗という評判も。
オモチャの種類が多い、給食の種類が豊富で美味しいなどの声もちらほら。
天才キッズクラブ楽学館登戸園の倍率
平成29年4月に開演した当園は新設保育園ながら6倍を超える倍率に。ヨコミネ式教育法という特殊な教育カリキュラムをもつ他、話題のモンテッソーリ教育なども導入しています。
定員は60名と少なめで少人数制でアットホームな保育園を目指しているのだとか。
多摩地区以外にも麻生区などにも園があります。
自治体公認のサービスで多摩区の保育園・保活情報を共有しよう!
人気、不人気に関わらず個別の保育園情報はなかなか得られないもの。
実際の保育園の評判や環境を知るには園にこども通わせている先輩ママに聞くのが一番かもしれません。
東京都渋谷区や豊島区も導入を決めたご近所SNS「マチマチ」は、ご近所の人たちと様々な情報を交換することができるサービスです。ユーザーの中には、SNS内で多摩区の保育園・保活情報を交換し合う方もいます。地域の保育園・保活情報を探している方は、ぜひチェックしてみてください!