武蔵小杉など人気の振興エリアが位置する川崎市中原区。川崎市の平成29年4月1日時点での待機児童数は0人ですが、人気のエリアということもあり保育園需要も急激に高まっているのがここ中原区。
個別の保育園の口コミはなかなか手に入りにくいもの、近所で実際に保育園に通わせている方や保活をしている方と情報交換をしたい方も多いでしょう。
そんなときはご近所SNSマチマチを使ってみましょう。近所の方と気軽に保活情報の交換をすることができます。
【投稿例】
保育園を色々見学しているのですが、にじいろ保育園鹿島田を見学に行かれたかた、いらっしゃいますか??もしよければ雰囲気... | マチマチ
保育園情報は鮮度が命!色々なツールを使って保育園情報を入手しましょう。
ここではオンライ掲示板などで評判の良い川崎市 中原区の保育施設をご紹介します。
中原区の認可保育園
南平間保育園
南平間保育園は、川崎市営バス「下平間」徒歩1分の私立保育園です。保育年齢は生後4ヶ月〜5歳。開園時間は月~土7:00~18:00。延長保育は18:00~20:00です。
保育目標は、「みとめ愛・みつめ愛・ひびき愛」です。
家庭のようにのびやかに過ごせる空間づくりを大切にし、食の楽しさや大切さを伝える食育にも力を入れています。家庭的でひだまりのような暖かい空間(いえ)を目指しているそうです。
- 基本情報
- 南平間保育園
- 中原区上平間1183
- TEL:044-511-0010
多摩保育園
多摩保育園は、JR南武線「向河原」徒歩10分の私立保育園です。保育年齢は生後6ヶ月〜5歳。開園時間は月~土7:00~18:00。延長保育は18:00~19:00です。
「自分自身が大切な存在であることを感じられる保育」「心の豊かな意志の強い子ども」「自然や動物を愛する情操豊かな子ども」モットーに保育活動に取り組んでいるようです。
多摩川沿いに面しているため屋上からは多摩川を眺めることができ、2階にあるホールでは、雨の日でもボールで遊んだり楽器を演奏したり、思い切り遊ぶことができます。
- 基本情報
- 多摩保育園
- 中原区上丸子山王町2-1337
- TEL:044-411-1122
新日本保育園
新日本保育園は、東急東横線「元住吉」徒歩8分の私立保育園です。保育年齢は生後6週〜5歳。開園時間は月~土7:00~18:00。延長保育は18:00~19:00です。
保育方針、心身の発達の場として「いごこちよい」住空間と環境の中で生活に必要な経験をする。
新日本保育園では、季節の行事に加え、自転車乗り方移動教室、お年寄りとの交流、クッキ-作りなどの体験ができます。また、給食メニューに重点をおき食材も国産のものを中心に選んで使用するなど、子どものからだつくりを大切にしているようです。
- 基本情報
- 新日本保育園
- 中原区木月伊勢町3-3
- TEL:044-722-3203
まるこ保育園
まるこ保育園は、東急東横線「新丸子」徒歩2分の私立保育園です。保育年齢は1〜5歳。開園時間は月~土7:00~18:00。延長保育は18:00~20:00です。
保育方針として「保護者の方が安心して働くことができるよう信頼される保育を目指します」「自分に自信を持ち、幸せで輝いた人生を歩む土台作りのお手伝いをします」と掲げられています。
園では、モンテッソーリ活動が組み込まれています。通常保育以外にも、親子リトッミクの集い、子育て講演会、お茶会などの地域活動も行われています。
- 基本情報
- まるこ保育園
- 中原区新丸子町727-3
- TEL:044-733-8550
中原区の認可外保育園
ウパウパハウスベビー
ウパウパハウスベビーは、JR南武線「武蔵中原」徒歩1分の川崎認定保育園です。保育年齢は産休明け〜1歳。開園時間は平日7:30 ~20:00。
ウパウパハウスでは年齢別に保育園が設立されています。各園が連携しており、0歳から小学校就学前まで進級できるようになっています。オムツ、シーツ、タオル等全て園側で準備されているので、身軽に登園できるのも保護者にとっては嬉しいポイントです。
- 基本情報
- ウパウパハウスベビー
- 中原区下小田中1-6-2
- TEL: 044-798-7089
小杉ベビーセンター
小杉ベビーセンターは、東横線「武蔵小杉」徒歩8分の川崎認定保育園です。保育年齢は産休明け〜5歳。開園時間は平日7:00 ~20:00です。
保育方針は、「一人ひとりの発達に合わせ、健やかな成長をサポートする」「保護者への援助を心がけ、家庭と園との協調した保育環境を整える」となっています。
個別の保育相談を重視しており、随時相談に応じています。送り迎えの時間を有効に活用して連携を深めるなどお母さんの負担を軽減し、ゆとりある子育てを支援しています。
- 基本情報
- 小杉ベビーセンター
- 中原区今井南町35-41
- TEL:044-733-1948
木下の保育園 武蔵新城
木下の保育園 武蔵新城は、JR南武線「武蔵新城」徒歩3分の川崎認定保育園です。保育年齢は生後6ヶ月〜5歳。開園時間は平日7:15~19:45。土曜7:15~19:15まで受入予定です。
保育方針は、「生きる力を創る」。
木下の保育園の特徴として、異年齢保育、クラス保育、家庭的な小規模保育から集団保育を楽しめる大規模保育など様々な保育活動を取り入れています。
七夕、クリスマス会など季節の行事も行われています。
- 基本情報
- 木下の保育園武蔵新城
- 中原区新城1002
- TEL:044-777-8839
Lala保育室
Lala保育室は、JR南武線「平間」徒歩7分の地域保育園です。保育年齢は生後6か月〜5歳。開園時間は月~土7:00 ~19:00で、基本保育8:00~18:00です。
仕事をしていなくても、利用できる地域保育園です。家庭的で一人一人の子どもたちの個性を大切に関わりを大切にしています。
天気のいい日には近隣の公園にお散歩に行ったり、車の通らない遊歩道も近くにあるので、子どもたちものびのびとお散歩を楽しめるようです。
- 基本情報
- Lala保育室
- 中原区上平間1700-273
- TEL:044-742-9972
EGAOの保育 みらいっこ
EGAOの保育みらいっこは、東急東横線「元住吉」徒歩3分の川崎認定保育園です。保育年齢は生後10か月〜5歳。開園時間は平日7:30 ~19:00。土曜日8:00~18:00です。
基本の混合自由保育では、大きな子と小さな子が一日を通して一緒に過ごしています。遊びもご飯もお昼寝も一緒で、兄弟が少なくなった今、異年齢保育は貴重な体験となっているようです。
EGAOの保育みらいっこでは、0歳から始まるネイティブの英語レッスン、リトミック、リズム体操、さらに3歳からはピアニカ、スイミングなど様々なカリキュラムが用意されています。
- 基本情報
- EGAOの保育 みらいっこ
- 中原区木月1-33-3 KSC元住吉2階
- TEL:044-434-1996
→近所のママに、EGAOの保育 みらいっこの評判を聞いてみる
中原区の保育施設の一覧と連絡先
これまでに紹介した保育園以外にも、中原区にはたくさんの保育園があります。毎日の保育園の送り迎えを考えると立地はとても重要ですよね。保育園の立地と問い合わせ先をまとめましたので参考にしてみてください。
自治体公認のサービスで近所の方と中原区の保育園情報の交換をしてみよう
渋谷区、豊島区など首都圏の自治体が導入を決めているご近所SNS「マチマチ」。マチマチは、近所の人たちと様々な情報を交換することができるサービスです。ユーザーの中には、保育園・保活情報を交換し合う方もいます。保育園・保活情報を探している方は、ぜひチェックしてみてください!